コスプレイベントを開催してみたいとお考えの施設担当者の方へ→

大型ミリホビイベント「九州撃鉄市」でコスピク開催!(2023/03/24)
2023年5月13日・14日、2日間、北九州市の「西日本総合展示場(本館)」おいて、大型ミリタリーホビーイベント「九州撃鉄市」が開催され、併催イベントとしてコスプレピクニックも開催されます!
「九州に、今までになかったミリホビを...」コスプレイベントでは出来る機会が限られるミリタリー・軍装コスプレやエアガン・モデルガンなどの模造銃器なども持ち込んで・購入して、コスプレスペース内で撮影が可能です!
コスプレ参加費込みの入場前売り券を販売しております。
コスプレピクニックフラワーパークかごしま(2023/03/24)
2023年4月29日、鹿児島県指宿市にて、九州最南端のコスプレイベント「コスプレピクニックフラワーパークかごしま」を開催いたします!
ゴールデンウイークイベントの一環で、花いっぱいの風景や英国風庭園に温室・太平洋を望む展望台など、撮影スポットもたくさん!
こちらのイベントは、入園料のみで参加費は無料です!さらに入園料が割引となる事前登録や、鹿児島県在住の小中高生は入園料も無料になる施策がございます(学生証または保険証をご持参ください)
入園料が割引になる!事前申し込みはこちら。
コスプレピクニック門司港レトロ73・74(2023/01/10)
2023年3月26日・5月21日、「コスプレピクニック門司港レトロ」について案内いたします。
イベントの案内は以下をご確認ください。
今回より、新型コロナ関連の制限の多くを撤廃し、従来の更衣室整理券を「更衣室優先整理券(ファストパス)」と変更して運用を行います。こちらを申し込んでいただくことにより、10時より受付を行っていただけます。こちらのファストパスをお持ちでない方も、10時入場の参加者受付が終わり次第、順次受付いたします。
今回の受付は「港ハウス2階」です。更衣室もクロークも「港ハウス2階」です。
【更衣室優先整理券(ファストパス)について】
① 更衣室優先整理券(ファストパス)を「コスプレショップぱるふぇネットショップ」にて発行しております。価格は無料ですが、イベント当日受付にて更衣室使用料500円をお支払いください。10時からの優先入場のみ有効です(その後は他の参加者と同様の参加形態となります)ファストパスをお持ちにならない参加者も当日ファストパス利用者に引き続き更衣室にご案内致します(3月26日開催分より予約なしで参加可能です)。
→更衣室優先整理券(ファストパス)発行ページ(コスプレショップぱるふぇのサイトに移動します)
② 更衣室を利用されないコスプレ参加者は「自家用車での着替え」「自宅やホテルなどで着替えた状態で自家用車・タクシー・送迎での来場」「徒歩圏内の自宅からの来場」「許可を受けた施設から着替えた状態での来場(ただし、どちらかを弊主催が用意した更衣室で着替える場合は更衣室利用理ケットが必要)」が対象となり、更衣室利用チケットの購入は不要です。
③ ②の参加者以外で指定の更衣室以外でのお着替え(公衆トイレや建物の死角など)は固く禁じ、発見次第今後の参加をお断りさせていただきます。
※チケットネット販売につきましては「コスプレピクニック実行委員会」と「コスプレショップぱるふぇ(株式会社シトラスファーム)」の間で提携を行っております。
「一般参加」という文言についての弊主催の見解(2022/09/24)
2020年頃より、当イベントに限らず、街なかで一般の方が混在して開催されるコスプレイベントにおきまして「一般参加」と称してコスプレ衣装には着替えず、撮影登録も行わず、「イベントに参加しているコスプレイヤーとの交流(おしゃべりなど)」を目的として会場にお越しになられることをSNS上で表明・投稿される方が増えております。
公共の場所であるためそのような名の下の来訪について、弊主催では規制をする権限はございませんが、ご友人でも親族であってもスマートフォンを含め参加者を1枚でも撮影される場合は、受付にて「撮影登録」を行っていただきますようお願い申し上げます。
弊主催(コスプレピクニック)におきましては「一般参加」という参加形態は用意しておりません(「コスプレ参加/撮影参加」のみです)。他の参加者との混乱を招くため、SNSなどでそのような投稿をされた方に対し返信やメッセージなどで問い合わせ・削除要請を行う場合がございます。なにとぞご了承ください。(来訪を規制するものではございません)
また、観光客の中から撮影を求められる場合がございますが、その場合に撮影を断る権利は参加者にございます。一般の方でコスプレイヤーを繰り返し撮影されるなどの行為を目撃された方は当日中にスタッフまでお知らせください。
継続開催にご協力をお願いいたします。
撮影機材の規制緩和について(門司港のみ適用、その他は制限なし)(2019/12/08)
2015年のコスプレピクニック門司港より「カメラ本体に直接取り付ける撮影機材以外の使用自粛」「撮影者の身長・幅よりも大きな機材の使用自粛」をお願いしておりますが、2019年12月8日の門司港イベントより「無人のスタンド置き機材」につきまして「1台のみ」使用を許可いたします。(夜間イベントにつきましては引き続き記載しておりますので、ご確認ください。)
例えば、スタンドに取り付けた単独自立するフラッシュやライト、それに伴うライトボックスやアンブレラ、スタンド固定式レフ板がこれに当たります(手持ちレフ板は従来通りご使用いただけます)。
一般の方の往来のあるまちなかイベントとしては、このようなルールを敷かざるをえないこと、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
夜イベントにつきましては、一般の方の往来が少ないことと、手持ち機材では撮影が難しいため、午後4時より使用を解禁いたします。
義務教育以下および単独参加に著しい支障をきたす場合の参加について(改訂)(2018/06/09)
2018年7月1日の「コスプレピクニック門司港レトロ」より、義務教育以下の参加につきましては「親族(父母・兄弟姉妹・祖父母「2親等」まで)の保護者が一緒に同伴して参加すること」を条件とさせていただきます。
また、単独参加により運営に著しい支障をきたす参加者に於きましても、同様に「保護者が一緒に参加すること」を条件とさせていただきます。
親族の保護者同伴の場合の義務教育以下の参加者につきましては従来通り参加費無料としますが、親族(2親等まで)の保護者が居ない場合の参加を行うことが出来ません。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。(保護者につきましては参加費を頂きます)
受付の際には親族保護者の方と一緒にお越しください。
なお、親族でない保護者は無効です。例えば親族でないカメラマンおよびコスプレ参加者による「保護者請負」は禁止とさせていただき、虚偽が確認された場合は、両親や学校などに報告いたします。

更衣室の付き添いについて(2018/04/05)
更衣室の付き添いを希望される方は、お着替え・メイクのお手伝いを行う「同性」に限り許可しております。必ず受付へその旨をお申し出頂ますようお願い致します。その際に「付き添い証」をお渡しいたします。お手伝いのみで撮影を行わない場合の参加費は頂いておりません。当該の方が着替え終わったら返却をお願い致します。
門司港レトロ地区開催に於けるルール改定について(2017/06/03)
門司港レトロにおける2017年6月18日の開催より、イベントルールの改定を行わせていただきます。
その改定の中には、特定のジャンルのコスプレが不可能となるなど、当事者にとっては大変残念な結果を提示せざるを得ない改定もございます。
苦渋の決断ではありますが、今後継続的に門司港レトロ地区におけるコスプレイベントの開催にご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、ルールの変更(強化)のあらまし、および改定箇所につきましては、以下のリンクをご確認頂ますようお願い申し上げます。
門司港レトロ地区開催に於けるルール改定について(PDF)
門司港レトロ地区開催に於けるルール改定について(HTML)
「旧門司税関」における館内コスプレ撮影禁止について(2013/12/05)
コスプレピクニック門司港レトロ13より、コスプレ受付(ステージ広場)斜め向かいにございます「旧門司税関」における室内でのコスプレ撮影を禁止させていただくこととなりました。
「旧門司税関」内は、元々順路形式で一本道になっていることや、ギャラリーなどで一般のかたの滞在が多いこともあり、その中でのコスプレ撮影について「往来の邪魔になる」との苦情を多くいただくようになりました。
スタッフが常駐して、長時間一箇所にとどまる形式の撮影をご遠慮いただくような対策も検討いたしましたが、すべての参加者に対応することが難しいため、このような対応をせざるを得なくなりました。誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承頂ますようお願い申し上げます。
なお、この件につきましては、当主催の管理不行き届きの面が多大にあり、特定のコスプレ参加者を責めるなどの意図はございません。この点につきましては、深くお詫び申し上げます。
「良いロケーションでじっくり撮影したい」という声も多く頂いておりますが、門司港レトロにおけるイベントにつきましては、一般観光客などの往来も多い「オープンイベント」のため、その点をご了承いただいた上で、屋内・屋外問わず「譲り合い」の精神で当イベントをお過ごしいただきますようお願い申し上げます。
スタッフ募集のお知らせ
「コスプレピクニック」では、各イベントにてお手伝いいただけるスタッフを募集いたしております。特に女子更衣室を担当する女性スタッフが慢性的に不足しております。
交通費や昼食、その他特典がございます。詳しくはスタッフ募集をご覧ください。
施設の集客、町おこしにコスプレイベントを活用してみませんか?
コスプレピクニック実行委員会では屋外・屋内問わず持ち込みイベント・施設イベント・人員のノウハウを有しております。
また、福岡・九州だけでなく、関東・関西など全国各地のイベントにつきましてもプランニング可能です。お気軽にご相談ください。
コスプレピクニック実行委員会
